引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1670847559

1: 名無しさん@おーぷん 22/12/12(月) 21:19:19 ID:5cGv
創作系ならなんでもいいやで
適当に愚痴って相談し合ってくれやで


3: 名無しさん@おーぷん 22/12/12(月) 22:06:30 ID:HI51
やほキルロイくん
雰囲気めっちゃいいし出来栄えもええやん


4: 名無しさん@おーぷん 22/12/12(月) 22:13:26 ID:3bSG
>>3
サンガツ
なんか富士山というより別の山感があってちょっと納得いかんのですよね


6: 名無しさん@おーぷん 22/12/12(月) 23:17:08 ID:5cGv
なんか最近もうみんな死んでくな
もう知ってる人数人しか残ってないんじゃないかって気にすらなってくる


12: 名無しさん@おーぷん 22/12/13(火) 13:11:55 ID:Fz34
ちょっと創作の参考にしたいんやが
「宗教と人々の生活がどのように関係してきたのか」
「なぜ宗教ができたのか」
などを民俗学の視点(っていえばいいのかな)から書いた本を読んで宗教について勉強したいんやがおすすめの本があれば誰か紹介してください


14: 名無しさん@おーぷん 22/12/13(火) 16:52:47 ID:B8eJ
>>12
手塚治虫の火の鳥の太陽編


28: 名無しさん@おーぷん 22/12/14(水) 10:30:07 ID:IJ63
>>12やが皆サンガツ!参考にするでー


310: 名無しさん@おーぷん 22/12/27(火) 02:14:49 ID:72Im

8bit進捗貼らせてクレメンス


313: 名無しさん@おーぷん 22/12/27(火) 02:35:23 ID:E7rf
>>310
テンポの複雑さがフックになっててジャンル特有の単調さを感じさせない構成すこ


327: 名無しさん@おーぷん 22/12/27(火) 21:04:00 ID:gFoZ
>>310
めっちゃええやん…最初のグリッサンドでもう心を掴まれた
あまりに美しい まるで天国の塔みたいだぁ…(直喩)
メロディに対する音の重ね方をオクターブ・ハモりで使い分けてるところにセンスと工夫を感じますねぇ!


引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1670847559