引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1666918834

1: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:00:34 ID:l7pH
とらやの羊羹
本物ってやっぱ違うんやな


2: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:01:25 ID:uujz
たまに納豆食うとぶったまげるほどうまい
毎日食ってるとわからなくなる


3: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:03:45 ID:l7pH
>>2
わかる
わかるがワイは毎日美味い


4: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:04:09 ID:l7pH
クレイジーソルトのポップコーン


13: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:07:01 ID:5RyT
博多で食ったラーメン 汁まで飲み干してもうた


14: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:07:50 ID:l7pH
>>13
豚骨か?


69: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:22:08 ID:5RyT
>>14
せやで、豚骨とかあんま食べる機会なかったからぶったまげたわ


82: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:23:16 ID:l7pH
>>69
豚骨でスープ飲み干すて相当美味かったんやろな


17: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:09:32 ID:3HGn
この手の『とらやの羊羹』的な本物の奴は大概びっくりするよな
類似品でもまあまあ美味いから市民権得てるのに全然ちゃうやん!ってなる


18: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:10:27 ID:l7pH
>>17
ほんそれ
六花亭のバターサンド食った時もぶったまげた
ああいうのって何が違うんやろな


21: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:11:25 ID:qvJ9
>>18
美味いものはだいたい身体に悪い


25: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:13:48 ID:l7pH
>>21
不味くても体に悪い物いっぱいあるんやから美味しいなら無問題
どの道しょっちゅう食えるもんでもなし


28: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:14:33 ID:WEBA
>>25
これ
しかもイッチが言ってるのは旅行先で買うような高級なお土産やし


29: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:14:44 ID:qvJ9
>>25
せやね
A5の霜降り肉とかな


33: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:15:23 ID:dIwS
>>29
A5の霜降り肉ってなんか変な日本語やな


39: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:16:28 ID:qvJ9
>>33
なんか変やな
なんやろ


44: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:17:20 ID:dIwS
>>39
A5の時点で内蔵除けば基本的に霜降り肉やから意味が重複してる感ある
ほんでホルモンに大して肉質等級は使わんし


46: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:18:00 ID:qvJ9
>>44
頭痛が痛い的なやつな


23: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:12:44 ID:NQyS
博多のモツ鍋
ワイが長年思い描いてた理想の味やった
博多のじゃないとあの味やない


26: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:14:14 ID:l7pH
>>23
やっぱ博多強いな
行きたくなった


30: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:14:52 ID:6fLk
コオロギぐううまかったメンス…
リアルでは言えないが
あんなもんがそこらじゅうにいることにびっくりや


31: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:15:19 ID:l7pH
>>30
虫にしては美味いのか普通に美味いのか


35: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:16:03 ID:6fLk
>>31
普通に美味い
他の虫は食ったことない


37: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:16:22 ID:l7pH
>>35
美味いんか...


42: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:16:54 ID:6fLk
>>37
濃厚でたまらんかったわ


43: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:17:06 ID:l7pH
>>42
酒に合う感じか


55: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:19:51 ID:6fLk
>>43
うまみがすごかった
何と一緒に食えるかは味付け次第かもしれん
ワイが食ったんは乾かしたやつやった
生ならまたクリーミーでうまいと思うで


60: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:20:33 ID:l7pH
>>55
はえ〜
昆虫食が普通になる時代が楽しみや


52: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:19:09 ID:l7pH
お菓子系でなんかすげえ美味いのないかね


58: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:20:24 ID:n1Zd
>>52
ルレクチェとか食ってみ
飛ぶで


63: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:21:23 ID:l7pH
>>58
梨か


72: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:22:16 ID:n1Zd
>>63
洋梨やから一般的な梨とはちゃうで
ネットりしてて糖度クソ高い


77: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:22:56 ID:l7pH
>>72
ラ・フランス的な?


79: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:23:07 ID:n1Zd
>>77
せやな
かなり近い


84: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:23:29 ID:l7pH
>>79
お目にかかる機会がねぇ...


54: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:19:26 ID:n1Zd
新潟のニジマス釣ってその場で焼ける釣り堀も良かった
外で食うカップ麺1.5倍美味い理論でクソうまやったな


56: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:19:57 ID:l7pH
>>54
美味いやろなぁそら
ロマンや


81: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:23:14 ID:nLTE
アメリカは朝果物食うからな
日本人はなかなか食う機会ないよ


88: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:23:52 ID:l7pH
>>81
せやでなぁ
田舎のばあちゃんが送ってくれるぐらいや


86: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:23:49 ID:f77j
こういうのって大抵騒ぐほど美味くないやんって食ってから後悔するんやが分かるヤツおる?高い金出して買った割には普段から食っとるやつと大差ない
馬鹿舌言われたらそれまでやが


94: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:24:43 ID:l7pH
>>86
ニキの経験の中で少ないかもしれんが騒ぐほど美味かったものを教えてクレメンス


100: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:25:56 ID:l7pH
待ってや九州強すぎやろ
なんで飯が美味いって言う究極のアドバンテージがありながら修羅の国になるねん


115: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:27:30 ID:0ohf
>>100
九州って魚が新鮮すぎて味がしないから甘醤油で関東は丁度腐りかけでうまいから魚醤と聞いたことがあるがほんまやろか


130: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:29:09 ID:l7pH
>>115
新鮮過ぎると味せんのけ...


134: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:29:41 ID:0ohf
>>130
せやで
ちな九州


137: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:30:05 ID:l7pH
>>134
新鮮に越したことはない思てたわ


143: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:31:02 ID:qvJ9
>>137
新鮮なやつを捌いて冷蔵庫に一晩寝かせるのが美味い


155: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:32:46 ID:l7pH
>>143
カレーみたいやな


157: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:33:06 ID:mkDE
>>115
九州の刺身死後硬直ガチガチで不味かったの思い出した


165: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:34:09 ID:n1Zd
>>157
神経〆してない個体引いたんちゃうか


173: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:35:16 ID:mkDE
>>165
そういうものなんやと思うわ
現地民は硬いのは新鮮の証って自慢してて草枯れた


167: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:34:15 ID:0ohf
>>157
締め方があかんのかな


107: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:26:50 ID:RVjB
日本に飯まずい地域ってあるの?


110: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:27:01 ID:n1Zd
>>107
大阪東京


111: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:27:01 ID:E7vm
>>107
名古屋とか?


112: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:27:05 ID:qvJ9
>>107
長野?


114: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:27:21 ID:oC8Q
>>112
蕎麦強い


118: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:28:02 ID:qvJ9
>>114
蕎麦って何も作れない荒地で仕方なく育てるんや


125: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:28:39 ID:0ohf
>>118
ガチのやめたれ


116: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:27:33 ID:TTmi
>>107
悪いけど沖縄
景色は良いけど飯は期待して食うとマジでガッカリする


120: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:28:03 ID:oC8Q
>>116
これやな
米軍基地周辺の食いもんは別やが


123: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:28:32 ID:qvJ9
>>116
忘れてた
沖縄一択です


103: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:26:13 ID:nLTE
修羅の国は福岡だけや😡


109: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:26:54 ID:l7pH
>>103
ごメンス


117: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:27:45 ID:CQiA
蕎麦は出雲が一番うまいわ


126: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:28:43 ID:l7pH
>>117
割子蕎麦な
あれすこ


151: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:32:30 ID:l7pH
この流れの中ほんまに言いづらいんやけどXO醤の冷凍チャーハン


153: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:32:42 ID:oC8Q
>>151

わかる


149: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:31:51 ID:E7vm
函館はラッキーピエロとハセストで終わる人が多いけど
シスコライスやステピも名物やで



158: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:33:29 ID:l7pH
>>149
一枚目鬼美味そうやな
こういうのでいいの極みや


181: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:36:41 ID:E7vm
あと函館はレイモンハウスっていう100年くらい前に帰化したドイツ人が作った有名なソーセージ屋があって
そこ行くと店内レストランで美味いソーセージやホットドッグが食える


192: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:38:10 ID:l7pH
>>181
ビールは?ビールは置いてるの?


195: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:38:42 ID:E7vm


197: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:38:56 ID:l7pH
>>195
飛ぶじゃない


208: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:41:04 ID:LdAS
>>195
ワイ昔ヤンチャだったころ山のゴルフ場みたいなの夜襲撃して
中のこういう飲み物全部かっぱらった事あったわ楽しかったな


211: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:41:35 ID:l7pH
>>208
そんな奴はこのスレにいらん


223: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:43:02 ID:mkDE
>>208
ただの窃盗犯をヤンチャとか婉曲表現するの草


188: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:37:37 ID:CQiA
体験牧場で自分で絞った牛乳で自分で作ったアイスクリーム


196: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:38:42 ID:l7pH
>>188
こういうのええよな


198: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:38:57 ID:CQiA
築地で食った寿司より富山で食った寿司のほうがうまかった 値段も半分ぐらいやし


202: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:39:48 ID:l7pH
>>198
富山も美味しいイメージあるね
なんか真っ黒なラーメンとかなかったっけ


204: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:40:16 ID:CQiA
>>202
富山ブラックは一口で食うのやめた


210: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:41:10 ID:l7pH
>>204
やっぱしょっぱいんか


212: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:41:41 ID:CQiA
>>210
醤油飲んでるみたいや 完食したら徴兵逃れできるぞ


213: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:41:59 ID:FWKE
>>212
美味しそう
食ってみたい


214: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:42:04 ID:l7pH
>>212


220: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:42:28 ID:l7pH
炭鉱労働者のために作られたんやっけ富山ブラック


229: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:44:04 ID:FWKE
>>220
塩分補充のためにしょっぱくなってるって聞いたな


216: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:42:18 ID:qvJ9
庶民的やが
家系ラーメンを初めて食べた時は
これや!と思った


222: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:42:45 ID:l7pH
>>216
ワイも思うたなぁ...


224: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:43:13 ID:pCbN
あ、卵黄の醤油づけ


226: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:43:32 ID:l7pH
>>224
これ手出したら戻れなくなりそうで出せずにおるやつや


228: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:44:01 ID:pCbN
>>226
あんな値段でたべられていいものじゃないって気がするくらいうまくてやばい


237: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:44:53 ID:l7pH
>>228
そのまま食うん?


239: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:45:08 ID:pCbN
>>237
ごはんにのせてかな〜


241: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:45:17 ID:l7pH
>>239
飛ぶじゃない


242: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:45:27 ID:Qp82
ブラジルで飲んだオレンジジュース
ビタミン体に吸収されていくのがわかるくらい美味い


246: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:45:49 ID:l7pH
>>242
マジか
そんなちゃうんかいな


251: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:46:27 ID:Qp82
>>246
実事態は美味くないんだがジュースにすると変わる


261: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:48:27 ID:l7pH
>>251
地球の裏側で飲むジュース美味そう


250: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:46:14 ID:TTmi
まあなんや言うけど
実家で作ってた新米のお米が1番美味かったなあ
ご飯と塩だけで延々と食えるねん…不思議やなあ


252: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:46:30 ID:l7pH
>>250
今度遊び行ってええか?


259: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:47:41 ID:TTmi
>>252
もう実家お米作ってへんねん
>>253
ただの地主や


267: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:49:03 ID:l7pH
>>259
やっぱ米に即座に反応するあたりワイら日本人やなと思う


269: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:49:57 ID:TTmi
>>267
せやなあ
小麦じゃそうはいかんよなあ
やっぱ米なんよな


271: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:50:26 ID:l7pH
>>269
ちなみに何県や?


272: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:51:35 ID:TTmi
>>270
もうその日はそれだけでご馳走やなあ
>>271
熊本やなあ


275: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:52:28 ID:qvJ9
>>272
熊本は意外やった
熊本は果物多いよな


282: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:54:25 ID:TTmi
>>275
果物よりどちらかと言うと野菜かもしれんなあ
スイカとかトマトは果物並みに甘いのから塩のいらないような物まで揃ってて美味いなあ


288: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:56:15 ID:qvJ9
>>282
水が豊富やからかな
畜産も良さそうやな


307: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 11:00:01 ID:TTmi
>>288
せやなあ
赤牛は文句なんかとてもつけようがないくらい美味いし馬肉は言わずもがなやし鶏肉は幻の鶏肉って料理漫画や番組でも話のタネにされる天草大王があるし肉はそこらの他県には負けんやろなあ


280: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:54:01 ID:l7pH
>>272
九州は米まで美味いんか
死角がねえな


285: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:55:31 ID:l7pH
このスレをかっぱえびせん食いながら見てるワイ


291: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:56:55 ID:mkDE
>>285
かっぱえびせんええよな
20-30本くらいの小さい袋のやつをビールのつまみにするの好き


297: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:57:56 ID:l7pH
>>291
まさにそれをビールのつまみにしております
津々浦々の美味しいものエピソードも堪能出来て幸せや


299: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:57:58 ID:qvJ9
二郎は食った後に後悔して
2、3日後に気になり始め
1週間後に行列に吸い込まれる


300: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:58:19 ID:l7pH
>>299
腸で味わうんやで


257: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:47:35 ID:b6F4
お菓子なら六花亭のチョコマロンやなぁ


273: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:51:43 ID:E7vm
>>257
柳月のトカチックバスクも美味しい



304: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 10:59:20 ID:l7pH
>>273
見落としてたがこれクソ美味そう


308: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 11:00:03 ID:y9iS
>>304
それ西日本なら名古屋にあるアンテナショップでも買えるッぽいぞ


313: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 11:02:07 ID:l7pH
>>308
名古屋も遠いんですby糞土方の国


323: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 11:04:02 ID:y9iS
>>313
西日本には名古屋市かないっぽい
通販だなw


370: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 11:19:39 ID:Kkp8
まぁパンケーキやろ...



374: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 11:20:26 ID:96kC
>>370
おもろないでー


379: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 11:21:23 ID:Kkp8
>>374
おもろいかどうかは知らんが
今川焼をパンケーキとして食べるマンがいるんだよなぁ



381: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 11:21:49 ID:XqgD
>>379
美味そうで草


382: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 11:21:50 ID:y9iS
>>379
これはスコーンでは?


383: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 11:21:56 ID:96kC
>>379
うせやろ?


385: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 11:22:16 ID:4vu1
>>379
単体ならうまそう


456: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 11:39:25 ID:IkKl
ここまで母ちゃんの手料理あげるヤツなし


458: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 11:39:52 ID:4vu1
>>456
ワイ祖父母に育てられたから😠


467: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 11:40:42 ID:IkKl
>>458
やめろ


460: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 11:39:57 ID:pgrt
>>456
物心つく前から食ってる物に改めて感動しない


461: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 11:40:05 ID:XqgD
>>456
小さい頃から慣れ親しんでるからぶったまげる事がないんよな


462: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 11:40:08 ID:cOh1
>>456
カーチャンの手料理がうまいのは当たり前やろ死んで詫びろ


463: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 11:40:14 ID:jTeW
>>456
確かにマッマの母乳は美味かったわ


465: 名無しさん@おーぷん 22/10/28(金) 11:40:32 ID:4vu1
>>463
飲んだことない……


引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1666918834